DQMキャラバンハートRTAレポート hide著 2010年11月10日、DQMキャラバンハートにて最終セーブ6時間01分31秒のRTA記録を達成しました。 タイマースタートは、電源を入れた瞬間、 タイマーストップは、ED後のセーブで「記録しました」が表示された瞬間です。 使用ハードはGBASP ゲーム内時間5時間51分10秒 ラップタイム 電源ON      0:00:00 最初から選択 0:00:10 1章クリア 0:12:48 キャンドルの心GET 0:36:52 2章クリア 0:48:05 ガーゴイル撃破 1:21:51 バルバルー撃破 1:59:48 3章クリア 2:24:27 テパin 2:42:22 口笛習得     3:07:28 4章クリア 4:11:22 ガード&メイジ撃破 4:44:57 5章クリア 5:18:30 ラダトーム城in 5:27:04 マガルギ2撃破 5:54:38 最終セーブ 6:01:31 ○章クリアは、その次の章のタイトルが出る直前にBGMが止まった瞬間 ○○撃破は、「を倒した」が表示された瞬間 ○○inは、建物・ダンジョンに入り画面が暗転した瞬間 最終PT(全員くものだいおうLv18) キャロルHP295/MP486/攻252/防275/素267/賢114 特技:ピオリム/ベホイミ/くちぶえ/フバーハ/だいぼうぎょ/スクルト ビーナスHP291/MP526/攻251/防291/素290/賢105 特技:スクルト/バギマ/みかわしきゃく/フバーハ/だいぼうぎょ/ベホイミ スラロンHP295/MP539/攻247/防274/素270/賢186 特技:ルカニ/スクルト/ベホイミ/バギマ/フバーハ/だいぼうぎょ この作品は過去にRTA記録/レポートが存在しないということなので、丁寧に書かせていただきます。 (レポート作りというのは初めてなので読みにくくてもご容赦願います) 細かいチャートはこちらです。 http://hidnoblog.blog46.fc2.com/blog-entry-307.html これとあわせて読んでください 1.戦略 2.考察 3.感想 4.参考サイトなど 1.戦略 この作品には他のモンスターズ作品と大きく異なる点が3つあります (1)転身 (2)ベースキャンプ (3)馬車戦闘 (1)転身 これは、モンスターに「心」を2つ与えることで姿が変わるという、配合とにたようなのようなものですが、 DQM1や2と比べると、圧倒的に運要素が大きいです。 何せ、「心」を入手するための確率を挙げる方法が中盤までなく、素での確率はもっとも高いもので(おそらく)1/8 ということで、少ない転身回数でクリアすることが求められます。 作りやすく、能力の伸びがよいモンスターとして今回は「くものだいおう」を使う戦略にしました。 くものだいおうは転身2回ないし3回でなれ、デイン耐性がよく、能力の伸びもかなりいいので、おそらく最終PTはこれ1択でしょう。 くものだいおうに至るまでの種族は、心の入手率を元に決定しました。 次に覚えさせる特技なのですが、いくら能力の伸びがいいとはいえ、ラスボスに素で戦うと1撃でHPの7割近くを持っていかれます。 ということでスクルト、ベホイミは外せません。 また、そのままでは攻撃力が足りずボスにダメージが与えられないのでルカニ系も必須です。 さらに、「だいぼうぎょ」を習得させることにしました。スクルトがかかるまではこれで確実にダメージを軽減します。 今作ではクリアまで、いてつく波動を使うボスがいないので、スクルトが猛威を振るいます。 しかし、くものだいおうから種族変化させないように転身するには、職業の心を使用する必要があります。 …とまあ、いろいろ考えて転身は次のように決定しました。 スラロン スライム+リーファ+ホイミスライム→ホイミスライム ホイミスライム+ギズモ+ギズモ→ギズモ ギズモ+ギズモ+ギズモ→くものだいおう くものだいおう+職業+猿or岩→くものだいおう くものだいおう+なんでもいい+料理マスター→くものだいおう ビーナス ナスビーラ+おどるほうせき+とつげきうお→ひとくいサーベル ひとくいサーベル+ギズモ+かまいたち→くものだいおう くものだいおう+職業+トドマン→くものだいおう くものだいおう+職業+パペットマン→くものだいおう くものだいおう+リーファ+料理マスター→くものだいおう キャロル ベビーパンサー+おばけキャンドル+リーファ→ひとくいサーベル ひとくいサーベル+ギズモ+かまいたち→くものだいおう くものだいおう+職業+猿or岩→くものだいおう くものだいおう+はなもどき+料理マスター 各心入手法 キャンドル・リーファ・キズモ・踊る宝石・かまいたち:ドロップ 猿or岩(キラーエイプまたは爆弾岩):ドロップ はなもどき:ドロップorメダル ホイミスライム:湖の洞窟の宝箱 トドマン:ムーンブルクの船着場タル パペットマン:満月の塔宝箱 料理マスター:カジノの景品(1000枚=20000G) 職業の心:メンバーと別れることで入手 今回は リップル(おどりこ),アリサ(魔法使い),リュウガ(武闘家),リカード(料理人) 攻略本によると、心を落とす確率は リーファ・キズモ・踊る宝石・かまいたち・爆弾岩がA、 はなもどき・キラーエイプがB、おばけキャンドルがCでした。 調査の結果、Aが1/8、Bが1/16、Cが1/32だと思われます。 (2)ベースキャンプ DQM1/2では全滅あるいはキメラの翼を使うとダイジュ/マルタに行きますが、今作では「可動式の」ベースキャンプへ行きます。 つまり、ベースキャンプを移動さた上で、全滅/キメラの翼を使うことで、移動時間の短縮ができるのです。 よって、どこにどのタイミングでベースキャンプを張るのかも重要なポイントとなります。 (3)馬車戦闘 一番重要なのは戦士や剣士ではなく騎士です。 モンスター全員へのダメージを3割軽減。 強力すぎます。 騎士のいるターンはその馬車のモンスターを防御させることで確実にダメージを3割減らします。 2.考察 チャートとあわせてご覧ください。 ここでは、重要な行動となぜその行動をとるのかを説明しています。 名前は「キ」しなくてもいい気がします(笑 どうせ数秒も変わらないでしょうから ☆1章 ・ルインの母親から「お弁当」をもらう。 →以後のフィールドイベント「精霊の泉」に投げ込むことで、世界樹の葉に変わり、中盤の強力な資金源となる。 ・旅立ちの洞窟にはLv2になってから突入。 →Lv1では敵が強すぎるため。 ☆2章 ・この章で重要なテクニック「防御回復」(自分の命名) 馬車メンバーの1人目に僧侶を乗せておき、1ターン目にスラロンが防御を選択することで、 馬車メンバーが敵より先行してくれるので確実に回復できる、というもの。 汎用性が高く、特にこの章では使用率が高い。 例えば、2逃げ失敗しHPが減ったところで1度防御しHPを回復させる、とか、食料難でHPが1だから戦闘開始時にまず回復するなど。 ・1回目にローファに行ったとき100Gを預ける。 →全滅したときの保険。全滅することはよくあるので必ず行う ・カカロンから命令を受けたら、キャンプは洞窟付近に移動。 →デスルーラ先の調整。デスルーラ後は洞窟に行くので。 ・以後道中は「防御回復」等を使い、倒せる敵を倒しておく。 アリサのメラがこの時点での最強攻撃。 ・リリザに着く前に赤いサボテンを入手しておく →宿屋で男の子から50Gをもらうため。 ・始まりの洞窟に戻り、お化けキャンドルの心を入手するまで戦う。 ・ローレシア城横にキャンプ。 →デスルーラ(キメラ)先の調整。勇者の泉の洞窟とラスタン家のほぼ中間に位置するので。 ☆3章 おどるほうせき狩りで金がたまるので、以後の薬草購入資金に充てる。余裕があれば、キメラの翼を買う。 この狩りはスラロンのLv上げを兼ねている。 ・リーファの心×2をビーナス&キャロルで行うのはLv上げを兼ねて。 ・薬草が大量にあり、かつ2匹がLv5以上あれば、ガーゴイルにはまず負けない。 ・洞窟付近の山でギズモの心×6を入手するまで戦うのもLv上げを兼ねている。 ・ローラの門付近にキャンプを移動。 →万が一バルバルーで乙ったときの保険、及びキメラでの生還先の調整。かまいたち狩り後は祠を進むので。 ・スカラがあり、薬草があればバルバルーには大体勝てる。 ・サマルトリア城により、王様から1000Gをもらう。 →資金面の強力な援助 ・ローレシア地方に戻り、かまいたちの心×2を入手するまで戦う。 はなもどきとも戦う。(食料、金が手に入る。はなもどきの心を狙う) ☆4章 ・この章でのテクニック(誰かうまい名前付けて下さい…) 常にキャンプと共に移動を行う。 全滅しそうになったところで付近にキャンプを張り、自殺。 再び、キャンプと共に移動を行う、というもの。 ・風の塔まで上記のテクニックを使いで進む。最終的に塔の横にキャンプを張る。 →デスルーラ先。ムーンブルク城から帰る。 ・薬草をフル活用して風の塔を突破。 ・テパまで上記のテクニックで進む。最終的にテパ横にキャンプを張る。 途中の祠で、武闘家を加入。 ・テパでのイベントをこなし、商人を加入。料理人加入。 リップル、アリサ、リカード、リュウガと別れ、職業の心を4つ入手 ・テパでひたすらLv上げ。爆弾岩またはキラーエイプの心計3個が必要。 ・スラ&キャExp4460まで →くものだいおうがLv14になる必要経験値が6793なので、ガード&メイジの経験値2333でLv14になれるようにする。 ・所持金を500G以上にし、上記のテクニックで砂漠の手前まで行く。 →安定と、デスルーラ先の調整。 大灯台やドラゴンの角道中で落ちたときはリカバーが早い。 ムーンブルク城で故意に自殺したときも同じ。 ☆5章 ・ベラヌール船着場横にキャンプを移動 →キメラでの生還先の調整。ベラヌールへ寄った後はロンダルキアへ行くので。 ・錬金後トラマナの杖を1本残しとく →ラダトーム城B4Fのバリア地帯で使用 ・ロンダルキア船着場横にキャンプを移動 →キメラでの生還先の調整。ムーンブルク城へ寄った後はロンダルキアへの洞窟に行くので。 ・洞窟横にキャンプ。セーブ →呼び寄せ、セーブは、全滅時の保険 ・洞窟突破直後ロンダルキア台地にキャンプ →全滅時の保険。これを怠ると、全滅時に洞窟再攻略を要される ・ドメディ城横にキャンプ。 →さすがにLv1でうろつくのは危ないので、それが最低限で済むように。 ・Lv1のままドメディ城突入。 アトラス、バズズ、ベリアルを倒すことでそれぞれLv11,Lv13,Lv15にあがる。 ☆6章 道中の敵はかなり強い。4匹相手に3逃げ失敗すると、間違いなく終了。 こちらのHP250前後に対し1撃で80〜120ダメージ ・ラダトーム城 *編成について 最初にも書きましたが、1番重要なのは騎士です。 さらに回復役として僧侶2人と賢者、くさりまじんとマガルギ1形態の呪い対策に医術士を2人乗せておきます。 (僧侶は1人ではホイミ程度の回復だが、2人ではベホイミ程度になる) (医術士は1人では毒、眠りしか回復できず、呪い対策にならない。 2人では呪いの他混乱も回復でき、呪いの副作用として混乱した場合にも対処できる) *四天王の攻略順について グリフィンクスはギガデインを、ローズバトラーはバイキルトを持っており、大ダメージを受ける可能性があるので最後に… と思ったけれど、あまりタイムにも安定にも係わらない模様 *マガルギ1形態 まず負けることは無いでしょう。 フレイムとブリザードでフレイムを先に倒すのは、ひかりのはどう対策です。 ビーナスとキャロルがブリザードを攻撃している間に、スラロンはマガルギにルカニをかけておきます。 *マガルギ2形態 スクルトが積めるまでがラスボスです(笑 危なくなったら大防御をして僧侶/賢者に回復してもらうか、思い切って世界樹の雫を投げるのがいいでしょう。 スクルトが上限までかかったら、通常打撃はベホイミでの回復圏内なので負けることはまずありません。 素早さでは勝てないので、ギガデインを受けたら世界樹の雫を使うのがいいでしょう。 けちけちすると、ギガデイン2連発が来たとき負けます。 以上です。 メンバー加入の目的 商人加入は、キャンプでアイテムを買えるようにするため 盗賊加入は、キャンプで預かり所が使えるようにするため 騎士加入は、被ダメージ減のため 医術士加入は、「のろい」が回復できるようにするため 遊び人加入は、カジノで料理マスターの心を入手するため 3.感想(プレイ時の運など) はっきり言って、今回は3章までの心集めの運が良すぎました。 キャンドル・ギズモ・かまいたちもすでに普通よりも早いですが、 おどるほうせき・リーファがほぼ最速で手に入っています。 (おどるほうせき…1戦目、リーファ1つ目…1戦目、リーファ3つ目…Lv5になるのとほぼ同時) 恐らく、キャンドルが今回より早くない限り、ガーゴイル撃破の1:22は切れないでしょう。 しかしながら、今回は運がよすぎたために、スラロンのLvが上がらず、バルバルー戦にスライムLv9で突入し、 しかも途中で死んだので経験値が入らなかったので、Lv上げの時間が数分余分にかかりました。 4章は…Lv上げが多少グダっただけで特に問題ありませんでした。 ロンダルキア台地到達以降は逃げ運が極悪でした。 前回の記録と比べても、それだけで3分はロスしています。 また、今回は予期せぬ全滅が全く無かったのも大きいです。精神的に。 今回と同じチャートで走るなら最速は5時間40分切れるかどうか位でしょうか。 更新案としては大防御を習得しないようにする、というのを考えていますが、それで果たしてマガルギが倒せるかが疑問です。 いずれにせよもう少し極めてみようと考えています。 質問・意見等ございましたらこちらにコメントをお願いします。 http://hidnoblog.blog46.fc2.com/blog-entry-306.html 4.参考サイト ドラゴンクエストEncyclopedia様 http://dqe.jp/ 各モンスターの習得特技、及び習得特技逆引き表を参考にさせていただきました 攻略大作戦様 http://way78.com/ 店売りのアイテム、ダンジョンのアイテム、馬車メンバーの情報、各職業ごとの効果等を参考にさせていただきました DQモンスターズキャラバンハート完全攻略サイト様 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1599/ffx-2/DQM-K-/dqm-main.htm 各ボスステータスを参考にさせていただきました